24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

県内の新型コロナウイルス感染症入院患者状況につきましては、12月2日現在、県全体で入院患者が31人、コロナ患者専用病床占有率が14.4%となってございますが、庄内二次医療圏を見ますと、日本海総合病院入院患者が11人、病床占有率が26.8%となっており、荘内病院も含め庄内地域においてコロナ病床占有率が高い状況となっております。 

酒田市議会 2018-06-15 06月15日-05号

また、運営においては、地域住民からの苦情やトラブル対応のほか、騒音やセキュリティ、ごみ処理など住居環境への対応も必要となります。 民泊に対してはさまざまな課題はあるものの、インバウンドによる交流人口の拡大や観光地としての飛躍を考えると、民泊新法を好機として捉えることも必要であり、(1)として民泊新法における本市の現状対応について伺います。 

山形市議会 2017-03-08 平成29年環境建設委員会( 3月 8日 環境建設分科会・予算)

ごみ減量推進課長   立谷川清掃工場立谷川エネルギー回収施設を比較して、委託料はふえることが想定されているが、余剰電力売電収入等によって、運営に伴う市の負担金は変わらないと見ている。 ○委員   売電収入を引いた分が、人件費になるのか。 ○ごみ減量推進課長   売電収入広域環境事務組合収入となる。

酒田市議会 2014-12-18 12月18日-06号

また、資力のない所有者等危険老朽空き家で、当該物件道路に接していない、または接している道路幅が4m未満であったり、道路に接している間口が2m未満のため建築基準法規定により再建築ができないもの、そのほかにも中山間地などの条件不利地にある場合など、土地の買い手がつかないため、解体費用が捻出できず、なかなか解体処分が進まないことなどもございます。 

天童市議会 2013-12-10 12月10日-02号

夜の町を公衆街路灯通学路灯防犯灯道路照明灯で明るくしているわけですけれども、国道、県道、市道のすべての道路歩道を点検し、暗いところについては、安心・安全のために照明器具の増設をすべきと考えますが、どうでしょうか。 商店街で設置してきました照明灯照明器具については、形状や規模も違い、照明の方向など、技術的に支援が求められている箇所もあります。

庄内町議会 2013-03-19 03月19日-06号

建設課長 私の説明が不十分なのかもしれませんが、要は、今、いろいろ工事をしている道路あるいはこれまでの道路というものがございますが、その部分については道路構造令に基づいて一定程度仕事をさせていただいているという現実がございます。ただ、その中でこの基準について、まずは考えられなくもないというふうな表現になるのでしょうか。

酒田市議会 2012-09-12 09月12日-04号

大きな見出しの2番目で、ごみ不法投棄について伺います。 ごみ不法投棄が多少にかかわらず一向に減らない状況が続いているわけでありますが、なくすためにさまざまな努力をし、喚起を促しながら手だてを加え対処されているようですが、大変な作業だろうと思いますのでお尋ねします。 

鶴岡市議会 2012-03-05 03月05日-03号

これまで7号を基幹道路として山間部を走る国道345号線の2本の道路対応されてまいりました。しかし、皆様知ってのとおり、自然災害交通事故あるいは沿線沿いの火災と、通行どめや通行規制がしかれ、片や大型車も通れない、冬期間通行どめになる国道代替道路としての機能も十分に果たせない現実の中、26キロ区間ではありますが、代替路線安定確保がなされ、災害に強いネットワーク化が確保されます。

庄内町議会 2011-12-19 12月19日-04号

そのときにこの交付金事業というのは本来、国土交通省事業であってライフラインの整備に使われるのが主なのだと、道路を作るにしても地権者の同意の関係で1年・2年ずれることは当たり前だと、既にこの県の今の計画の中でも取り消しになった事業があるそうであります。これが後にうまくいかなくて取り消しになったからといって、県や国との信頼関係が損なわれることはないということで言い切っていましたよ、いかがですか。

山形市議会 2011-10-18 平成23年環境建設委員会(10月18日 環境建設分科会・決算)

委員   家庭系ごみ有料化後,1年が経過し,集積所に違反ごみが目立つようになってきたが,不法投棄及びごみ適正排出対策のために,啓発活動を継続すべきと思うがどうか。 ○ごみ減量推進課長   市環境保健推進協議会役員の方々と職員が一緒になって,随時計画しながら重点パトロールを行っている。

鶴岡市議会 2010-12-06 12月06日-02号

具体的に申し上げますと、藤島地域におきましては、都市計画道路藤島笹花線早期事業化、そしてまちづくり交付金事業により進められております歴史公園整備温海地域におきましては、スーパーモデル地区に位置づけて整備が進められました温海温泉のそぞろ歩きの道づくり事業、この推進に加えまして、都市計画道路温海鶴岡線の鼠ヶ関を越えての延伸、言いかえますと日沿道新潟山形境部の接続になるわけでございますが、これらの

鶴岡市議会 2007-09-11 09月11日-03号

しかしながら、羽黒地域海谷森集落へのアクセス道路櫛引地域小文地楯集落生活道路につきましては、農業の振興だけではなく、生活基盤としても必要性が高いとして、地元から建設を望む声が強く出されました。  このため県ではそれまでの地元への説明の経過なども考慮をいたしまして、羽黒地域海谷森集落へのアクセス道路は、連絡用のつけかえ道路といたしまして、広域農道整備事業整備することといたしました。

酒田市議会 2006-06-20 06月20日-04号

例えば飛島西海岸の漂着ごみ清掃事業です。ことしで6回目になる飛島クリーンアップ作戦は、官民協働事業として内外に高く評価されており、毎年300名を超える参加者が5tを超えるごみを回収しているボランティア活動であります。多くの市の職員からも参加いただき、また議員の方からも参加いただき、その現状を目の当たりにしていただいているところであります。 

鶴岡市議会 2004-12-09 12月09日-02号

次に、ごみ分別収集について。平成17年4月からごみ分別が5分別に変更になります。9月からコミセン単位町内会単位説明会を実施してきましたが、出席状況市民の反応、また転勤等で短期の入居者町内会に加入していない一部の市民ごみ出し方や分別の仕方を守らず、ごみステーションを管理する町内会役員が大変御苦労されているとお聞きをしております。

鶴岡市議会 2003-12-15 12月15日-04号

次に、不燃ごみ分別収集についてです。リサイクルプラザの完成に合わせてごみ分別も変えることが進められています。これまで不燃ごみは3分別でしたが、今度瓶と缶は一つの袋、プラマークの袋が別の袋ということです。プラマークというのは、こういうトレーにプラマークと必ずついているんです、今。これ気づかなかった方もいらっしゃると思いますが、こういうのにもプラマークがついています。

  • 1
  • 2